海釣りガイド

海釣りガイド

【関東】12月から2月、真冬の船釣りはこんな服装が必要【東京湾・相模湾】

12月から2月までは本気の装備が必要いやー、寒いですね。でも釣りに行きたいですね。12月も下旬になると本気の寒さになってきてもう釣りどころじゃないんだけど、釣り人だから行きたくなるのはしょうがない。ただ、凍えるような釣りがしたいわけじゃなく...
気になること

初めてでも揃えておくと快適な船釣りの持ち物7点【知ってると役立つ3点も解説】

船釣りに興味はあるけど何を準備したらよいのかわからないそんなあたなへ。必要最低限のアイテムをご紹介します。これだけ押さえておけば船に乗れます!
気になること

【相模湾】良型アジが釣れる6つのポイントと9つの船宿情報をまとめた

3月から旬を迎える相模湾のアジを釣りたい方へ!そもそも相模湾でアジは釣れるもの?最近お魚を釣ってないなー、と。3月はイカとか釣ったけど、2月は釣り出来なかったし最近神経締めもしてないち血抜きもしてないなー、と。いい加減ぴちぴちした魚体を見た...
気になること

初心者でもヤリイカとスルメイカを見分けられる4つの違い【写真で解説】

この記事を読めばヤリイカとスルメイカを間違えることはもうありません※今回はですます調で書いてみました。特に理由はありません。先日ヤリイカを釣りに行った際、友人からこんなことを聞いたのです。「俺、正直イカの区別がつかないんだよね。ヤリイカとス...
海釣りガイド

魚捌き用のまな板選びで失敗しない方法を調べた【魚のサイズと包丁がミソ】

魚を扱うためのまな板は何がおすすめか?魚用のまな板、どんなものを購入すれば良いのか迷っていませんか?材質はゴム、プラスチック、ステンレス、木と数種類あるし、サイズに至っては無限大。選ぶにしても何かしらの軸を持ってないと自分にはこれだ!という...