海釣りのスキルを高めて魚を超絶美味しく食べるためのブログ
おさかなアウトドア
  • 釣り方考察
    仕掛け別、魚別の釣り方
  • 釣果日誌
    釣りの記録
  • お魚レシピ
    お魚レシピ集
  • 食べ方考察
    魚別の食べ方考察
  • 捌き方と下処理
    魚別の下処理ポイント
  • 海釣りガイド
    初心者向け情報
  • 気になること
    ニュース~雑記まで
    • お魚取り寄せ
      各鮮魚セットの感想

Cooking

2019.03.27
シェアしとく?
XFacebookLINE
おさかなくじらをフォローする
おさかなくじら
おさかなアウトドア
ホーム

アーカイブ

カサゴとオニカサゴの見分け方と味の違いを確かめてみた【美味いぜ!!】
2020.08.272022.07.09
ニギスは丸ごと加熱するレシピが良いかも【5種類の食べ方比較】
2021.01.302022.09.14
ニシンの白子を最強に美味しく食べるレシピ発見!【6種の食べ方比較検証】
2021.03.242023.03.29
【熟成】活け締めアジは寝かせた方が美味しい?【10日目まで検証】
2021.06.012021.09.03
イサキの脳天締めをする時の位置と方法を写真で解説【活け締め】
2020.06.152021.06.12
【熟成】カサゴは10日目まで寝かせた方が美味しいの?【食べ比べてみた】
2020.08.232021.06.04
カサゴの脳天締めをする時の位置と方法を写真で解説【活け締め】
2020.08.212021.04.05
【悩んだ期間5年以上】イナダをばっちり旨く食べるレシピありますよ【15のレシピを実食】
2023.12.032023.12.06
【天然とは別物の味わいだったよ】養殖シマアジを8種類食べ比べ
2023.08.19
【一番楽しい鮮魚セット】勘網の鮮魚を取り寄せてみた【感想】
2023.05.22
【お刺身以外も美味しい食べ方あるの?】天然シマアジを8種類食べ比べ
2023.04.162023.08.19
【鮮度命】サワラを一番美味しく食べられる時期と最高な3通りの食べ方【寒くなってきたら本番】
2023.02.112023.04.23

ブログ書いてる人

ブログ書いてる人
おさかなくじら
おさかなくじら

※引っ越し中につき更新頻度が月一目安になっております。

川崎市住まいの船釣り(沖釣り)初級者。日本さかな検定2級。
小学校の頃から堤防釣りで鍛えた経験を頼りに毎回船宿のレンタルセットで頑張ってます。(仕掛けは自作が増加中)

今まで積み重ねてきた経験をベースに関東の船釣りに関する情報をシェアし、魚ごとの美味しい食べ方を追求し続けるブログです。

↓注意書き↓
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

おさかなくじらをフォローする

Instaもぽちぽち始めました

おさかなくじらをフォローする
おさかなアウトドア
© 2019-2025 おさかなアウトドア.
    • 釣り方考察
    • 釣果日誌
    • お魚レシピ
    • 食べ方考察
    • 捌き方と下処理
    • 海釣りガイド
    • 気になること
      • お魚取り寄せ
  • おさかなアウトドア
  • お魚の食べ方
  • 釣り方考察
  • 釣果日誌
  • お魚別下処理