捌き方と下処理 釣ったサバを刺身で食べるための持ち帰り方と臭みを出さない保存方法 釣ったサバは持ち帰り方と帰宅後の処理が大切釣ったサバ、刺身で食べてみたくないですか?というのはアニサキスのリスクもあるので個人の判断に任せるとして、今回はサバを可能な限り高鮮度で持ち帰る方法と、鮮度を保つ保存方法の紹介。マサバやゴマサバって... 2020.09.09 捌き方と下処理気になること食べ方考察
船宿 【ゲリラ豪雨】東伊豆クロムツ@つちそう丸 2020/9/4 クロムツ撃沈!いやー難しすぎた。小さいクロムツ×2、スミヤキ×2、サバがたくさん!!リベンジ決定だな!!鮮度は抜群今回は予約段階から台風とにらめっこ今回は台風9号に続き10号まで発生してきてどうも天候の予測がつかない・・・9/4か9/3で調... 2020.09.07 船宿釣果日誌
船宿 【仕掛けから餌から誘い方まで】東伊豆クロムツの釣り方考察【つちそう丸】2020/8/26 版 東伊豆のクロムツは初めてなので洲崎クロムツと同じく入念に下調べ萬栄丸クロムツ、まさかの貸し竿受付停止僕の中で美味しい握り寿司のネタNo1はいまだに圧倒的にクロムツなんだけど全く釣れない。キンメ・クロムツ狙いの深場五目船に乗っても、良型の美味... 2020.08.26 船宿釣り方考察