お魚レシピ 活け締めイサキを熟成させた美味しさは6日目から出てくる!!【検証】 イサキを7日目まで熟成させて食べてみた 伊東のイサキは軽く寝かせた刺身が絶品の記憶が強い 今までカイワリ、金目鯛、カツオ、石鯛といった魚の熟成に挑んできて、魚を数日寝かせて美味しいね!という感じは分かってきた。 ただ、「... 2020.06.29 お魚レシピ気になること食べ方考察
お魚レシピ 頭からサクッと骨まで食べられるカサゴの唐揚げの作り方【15分揚げればOK】 カサゴを姿のまま揚げても骨まで食べるのは難しい カサゴの唐揚げ。丸ごと揚げるレシピで作ったはずなのに思いのほか骨が硬くて口の中を怪我したことありませんか? そもそもカサゴはアジやイワシ、ニシンのような魚と違い骨がかなり強いしト... 2020.05.30 お魚レシピ捌き方と下処理
お魚レシピ 4日熟成の金目鯛炙り寿司が破壊的な美味しさでヤバい【トロキンメの実力】 38cmの金目鯛がいまだかつてないほどに脂ノリノリ!! 庄治郎丸で釣ってきたナイスサイズな金目鯛!津本式の脱血もしっかりできたところで冷蔵庫の氷温でしばらく寝かせていた。 こやつが38cm良型キンメ 金目鯛は上手く熟成さ... 2020.01.24 お魚レシピ気になること食べ方考察
お魚レシピ シロムツのレシピならまずは王道のお刺身と塩焼きかな?【4種のレシピを比較解説】 シロムツの良さを一番よく味わえるレシピを考察する 相模湾中深場の釣りで釣ってきたシロムツ三兄弟。以前も数枚釣ったことがあり、クセの全くない上品な良い味だったことは覚えてる。 せっかくなので、シロムツを初めて食べるならどの食べ方... 2020.01.23 お魚レシピ食べ方考察
お魚レシピ ヘダイのおすすめレシピは刺身と鯛飯!【4種の食べ方からヘダイの特徴を解説】 ヘダイと相性の良い食べ方を探りたい 新年の釣り始めで釣ってきたヘダイ。真鯛でもなく黒鯛でもなくヘダイ。船宿の釣果でちらちら見ていたのでなんとなく姿かたちはぼんやり覚えてたけど、黒鯛から磯の荒々しさを抜いて上品にしたような雰囲気を持っ... 2020.01.16 お魚レシピ食べ方考察