お魚レシピ 塩ブリ3種類の作り方を比較検証してみた【熟成期間は3日~14日】 家庭で作れる塩ブリってどんな作り方があるの? 伝統的なものは「塩ブリ」「巻鰤」とか そもそも郷土食としての塩ブリといえば富山湾など日本海側で漁獲されたブリを塩して岐阜県の高山や長野県の松本(あたりだったか?)周辺まで輸送してい... 2021.01.18 お魚レシピ食べ方考察
海釣りガイド 【関東】1月から2月、真冬の船釣りはこんな服装が必要【東京湾・相模湾】 12月から2月までは本気の装備が必要 いやー、寒いですね。でも釣りに行きたいですね。 12月も下旬になると本気の寒さになってきてもう釣りどころじゃないんだけど、釣り人だから行きたくなるのはしょうがない。ただ、凍えるような釣りが... 2021.01.01 海釣りガイド
釣り方考察 【仕掛けと餌と投入方法】沖の瀬根魚五目の釣り方考察【愛正丸】2020/12/19 版 沖の瀬の根魚五目はライト深場五目とはちょっと違う 2020年11月、初めて沖の瀬の根魚五目に挑戦した。初心者にやさしい愛正丸(まさみ丸)でチャレンジさせてもらったこともあって、丁寧なガイド&サポートで一回もオマツリなしの快挙(笑) ... 2020.12.19 釣り方考察
捌き方と下処理 クロシビカマスの骨が気にならなくなる4つの方法【骨切りだけじゃないよ】 クロシビカマス最大の難敵は皮目の骨 クロシビカマスの骨ってなんであんなにあんなんなんですかね。食べづらくてしょうがないっすよ。 この魚は美味しいんです。それは分かるんです。白身だし、小型でも脂のり良いし、塩焼きにしたってお刺身... 2020.12.12 捌き方と下処理食べ方考察
船宿 沖の瀬で根魚五目 @愛正丸 2020/11/30 良型キンメに特大のスミヤキをゲット!! 最近キンメダイが好調と聞いてたけど実際行ってみたらスミヤキがガンガン当たってきて面白い釣りになりました。 36cmほどの内臓脂肪がのってるキンメダイに66cm、1.5kgのでっかいスミヤ... 2020.12.06 船宿釣果日誌