船宿 伊豆クロムツ@つちそう丸 2022/9/30 船酔いしたけどクロムツ12匹で満足!! こんなにクロムツ釣ったの初めてだよ!! さらに40cmの特大アジに加えて食べ応えありそうな中型のスミヤキもゲット!! みんな立派な魚体・・・!! 休日は混みあうのであえての平... 2022.10.12 船宿釣果日誌
気になること 初心者でもわかるマアジとマルアジの見分け方と味の違いを解説【写真で解説】 マアジとマルアジって見分けつきにくい? 先日イナダ五目で釣れたスマートなアジと充実したアジ。釣った瞬間は「個体差でかいな!」くらいに思ってたんだけどよくよく見るとマアジとマルアジが混合で釣れてたみたい。 マアジとマルアジ、どっ... 2022.02.01 気になること食べ方考察
船宿 【3回目】相模湾イナダ五目(ウィリー五目&落とし込みサビキ)@庄三郎丸 2022/1/23 釣り納めはヒラメ&ワラサ狙いで! 2021年の年末はやたら寒い!!この調子だと1月以降しばらく釣りに行けなくなるかも・・と思って思い切って釣り納めに行ってきました! 結果はサバ&アジ&黒鯛!!!!(こんなはずじゃなかった) ... 2022.01.13 船宿釣果日誌
食べ方考察 【熟成】活け締めアジは寝かせた方が美味しい?【10日目まで検証】 釣りやすくて美味しいアジはどれくらい寝かせると美味しいの? 色々なお魚を寝かせて食べてみてるけど、そういえばアジをいままで試したこと無かった。 何となく青物なので寝かせすぎは禁物なイメージがあるアジ。缶詰にアジの水煮が無いよう... 2021.06.01 食べ方考察
捌き方と下処理 【超簡単に神経締め】アジを一瞬で脳天締めするための方法を解説【活け締め】 アジをできるだけ高鮮度で持ち帰りたい方へ! アジも最高の鮮度で持ち帰りたいよね! という方へ! 自分の勉強も兼ねての脳天締めシリーズ、今回はアジ。 船上でも簡単にできる非常に成功率の高い&超簡単なアジの神経締めの方... 2021.05.31 捌き方と下処理気になること食べ方考察