捌き方と下処理 【松笠揚げ作りたい人へ】甘鯛の捌き方のコツとポイントを解説! 甘鯛と言えば松笠揚げ!!だけど捌き方知ってる?先日、「綺麗な甘鯛を手に入れたし、美味しく食べるぞー!!まずは松笠揚げだ!!!」と意気込んでいた僕なわけですが、甘鯛の松笠揚げって鱗を取らずに捌くんですよね。そんなんどうやって捌くの・・・?普通... 2021.12.05 捌き方と下処理食べ方考察
お魚取り寄せ 【詳細解説】活け締め鮭まるごと一本の下処理と美味しい食べ方【マルホン小西漁業】 秋鮭の季節になったら鮭をまるごと一本買ってみよう!8月下旬になると毎年恒例秋鮭の季節がやってくる。スーパーでも良く出回るようになるけど、釣り好きならorお魚好きなら一度は鮭丸ごと一本買ってみることをお勧めしたい。だって、いつも食べてる鮭とは... 2021.09.18 お魚取り寄せ捌き方と下処理気になること食べ方考察
お魚レシピ 【昆布がポイント】いくらの醤油漬けの作り方と保存方法 いくらの醤油漬けはご家庭それぞれの味付けがあって参考にしづらい鮮度の良い鮭の筋子が買えた!!よーし、今年からは手作りいくらに挑戦するぞ!・・・と、意気込んでいる方。いくらの味付け、既に調べたかもしれませんがすんごいバリエーション豊富で困って... 2021.09.17 お魚レシピ捌き方と下処理気になること食べ方考察
捌き方と下処理 甘エビの卵の下処理と食べ方が分からないという方へ【調べておきましたよ】 甘エビの卵ってどうやって食べたら良いの・・・?甘エビの卵ってどうやって食べるんだろ?というか・・・マジでどうしたら良いの?この緑色のヤツ・・・といった思いをお持ちのあなたへ。つい先日僕も同じ思いをしました。40匹ほどの甘エビの大半が子持ちだ... 2021.09.06 捌き方と下処理食べ方考察
お魚取り寄せ 【刺身絶品】天然スマガツオを通販で取り寄せてみた【九石大敷】 希少なスマガツオ、一度で良いから食べてみたかった!!いつも頼む通販サイトから毎週各地の水揚げ情報が連携されるんだけど、今回はなんと高知の九石大敷からスマが揚がっていたとのこと・・・!!スマと言えばカツオっぽい見た目なのに味はマグロの中トロの... 2021.08.04 お魚取り寄せ捌き方と下処理気になること食べ方考察