気になること 津本式熟成の魚を出してくれるお店「にぎりて」で本場の仕立てを味わってきた話 プロがやっている血抜きと保存の効果をちゃんと知っておきたい 津本式の血抜きとか仕立てはお魚界隈では結構有名になってきた気はしてて、僕自身の血抜き方法も自分で色々と試しながら少しずつスキルアップしてると思ってる。 ただ、動画では... 2020.10.14 気になること
気になること 【旬の魚を釣りたい】10月の船釣りにベストな魚種を調べてみた【関東版】 9月と11月の間の中途半端な時期が10月? 10月にもなるとさすがに長袖だしサンダルじゃなくて長靴になる。雨でも降れば結構寒くなるので上着も2枚、3枚と着ていた方が無難になってきたり結構釣りの服装に気を使う季節。 でも真夏がよ... 2020.09.27 気になること
お魚取り寄せ 【真冬が吉】ミシュラン店から指名される漁師の旬の鮮魚セットを頼んでみた【有明海】 隠れた実力者的な鮮魚のお取り寄せを試してみたい! 最近僕が良く使う鮮魚取り寄せのサイトって「漁師直送市場」とか「のん気な魚や」とか。あとは楽天やyahooショッピングに出店しているお店から取り寄せることが多いんだけど、最近ほかのサー... 2020.09.15 お魚取り寄せ
お魚取り寄せ 活け締めされた秋鮭(メス)取り寄せてみた【マルホン小西漁業】【感想】 9月に近づき秋鮭や筋子がスーパーに並び始め、ふと疑問が沸いてくる 秋鮭って活け締めされたものや血抜き処理されたらどんな味わいなんだろう? 8月後半あたりからスーパーに筋子や秋鮭がちょろちょろ出てき始めたな・・そういえば秋鮭って... 2020.09.15 お魚取り寄せ食べ方考察
捌き方と下処理 釣ったサバを刺身で食べるための持ち帰り方と臭みを出さない保存方法 釣ったサバは持ち帰り方と帰宅後の処理が大切 釣ったサバ、刺身で食べてみたくないですか? というのはアニサキスのリスクもあるので個人の判断に任せるとして、今回はサバを可能な限り高鮮度で持ち帰る方法と、鮮度を保つ保存方法の紹介。 ... 2020.09.09 捌き方と下処理気になること食べ方考察