伊東イサキ@よしひさ丸 2019/6/1 

船宿
小型は少ないものの大型も少なかった

凪で気持ち良いけれど澄潮すぎて撃沈!!

釣果。中型のイサキ6尾・・・最大サイズでも26cm。

やはり伊東のイサキとは相性が悪いのか(-_-;)

6匹。型も大きくなく苦戦。。

AM4:30福浦港に到着。

友人の車に乗せてもらい午前3時半に出発。前日仕掛け作りに難航して睡眠をうまく取れずひたすら眠いまま気づいたら真鶴福浦港に到着。

この時期は日の出が相当早く、港に到着した時は既にまわりもすっかり明るくなっていた。

小さな漁港を少し奥に入ったところに駐車場があり、そこのおじさんに1000円払って車を停める。よしひさ丸は港の手前側に係留しているので車からクーラーを持って船へ。

福浦漁港は小さな村の港という感じだが活気がある。中央の青い船がよしひさ丸。

竿リールのレンタル+船宿の仕掛けを購入

既に電動リールも竿も付けられていて、修行中の息子さん?がてきぱきと準備している。ビシはステンレス製のもので、2mm1mのクッションゴムもセットでついていた。

船宿標準の仕掛けも500円で購入。お、最近よく見る下田漁具。下田って言うから伊豆方面の釣りに特価したメーカーなのかな?と思いながら仕様を確認。

ハリス3号金チヌ3号の3本バリ。チモトにビーズがついててハリ同士の間隔は1.5m。個人的には餌取りにもアピールしてしまうビーズは取りたかったが、まずはこのまま使ってみることに。

下田漁具の仕掛け。やはり6mは標準のようだ。

アミコマセは海水に浸して1/3ほど解凍しておくとのこと。

オキアミブロック。これを解凍して付け餌とコマセに使う。

6時の釣り開始に向けてゆっくり初島沖へ

大きめの船に左右4人ずつのゆったりな感じで5:00に出船。

イサキのポイントは初島の東側。普段乗ってる船のスピードなら20分ほどで着きそうだが、ゆっくりと進む。協定があるらしく、早く着いてもすること無いらしい。ぼけーっと到着を待つのみだ。

途中息子さんから釣り方レクチャーがあった。

アミコマセは1/5くらい詰めてパラパラ出るくらい。指示ダナから10m下までビシを落とし、10m巻き戻して1回しゃくったら止める。これで釣れるらしい。

なんとなーくコマセと仕掛けを同調させるのが肝っぽいので、8m落として何回かに分けてコマセふりつつ指示ダナで止める戦法も使ってみることにする。

80号のステン缶に入れるコマセはこのくらいでもOK。パラパラでるくらい。

魚の気配が・・・ない!!

6:00!!いざ、開始!!

尻尾をちぎって真っすぐハリにつけて、釣ってやるぜ!!

しかしまったく反応無し!!餌すら取られない!!

今日は本当に魚いるのかな・・・?

開始から1時間。ようやく1匹!!

そして7:00。大きくしゃくった数秒後にようやく魚信があり、待望の1匹目!!

上がってくる時にイサキ独特のオリーブグリーンのような色が見えて実に夏っぽい。

1年ぶりのイサキに感慨深いものを感じる。

待望の1匹目!!

釣れなさ過ぎて途中から昼寝モードへ・・・

その後30分後くらいにまた魚信があり、ゆっくり巻いて2匹掛けに成功。

しかしそこからなにも釣れない。たまーにエサ取りの反応が出て聞き上げてみればキタマクラがかかるのみ。

潮が澄んでキラキラしていてとても綺麗。 凪で気持ちの良い陽気もあいまって眠くなってきた。

でも釣れない・・・

エサ取りすらたまにしか現れない状況で船の無線が入る。

「だぁーめだ。今日はオデコだぁ~。」

近場の船の無線だろうか、どこも苦戦しているようだ。(オデコ=ボウズのこと)

徐々に自分のやる気も無くなっていき、気が付けば船全体が昼寝モードに・・・

そして事件が起きる。

おにぎりを食べていたら突然鳶に急襲され袋だけ取られるというアクシデントが発生。

半分以上残っているおにぎりも泣く泣くゴミ袋へいれてさらにテンションダウンしてしまう。

釣れなさ過ぎてぼけーっと。この油断でおにぎりを1つ失った。

後半戦、自作の仕掛けで3匹追加。自作に自信を深める

そして痺れるようにゆっくりと時間が経ち、10:00頃。

購入した仕掛けがマツってしまったため自作に変更してみた。

ハリス3号の下針はケン付き真鯛、そこから1m間隔のオキアミチヌ4号。

澄潮での勝負なので2.5号ももってくれば良かったけど、ビーズが付いていないシンプルなものなので下手に魚を警戒させない分自作に期待だなー、と思いながら誘っていたらこの仕掛けで2匹、1匹と追加。

自作でもちゃんと釣れたのでちょっとテンション回復。

そして自分で考えた仕掛けなので、今どんな感じで海中を動いているのかが想像しやすくコントロールがしやすい。

うん、仕掛けは自作がベターだわ。

今回の振り返り

いやー今日はタフな釣りだった。凪で丁度良い陽気、のんびり過ごすには良いのだが潮はかつて見たことが無いほど澄んでいて仕掛けを魚に見切られていたと思う。

このような状況は予測しづらいので、2.5号など少し細めの仕掛けを1つ用意しておくのが吉だと学んだ。

誘いは指示棚の下8mあたりから大きめにしゃくってコマセをパラパラだしつつ指示棚まで上げてピタッと止める方式を採用。魚信は全て止めてから1分以内に出ていたので、2分待ってもアタリが来なければ投入し直しても良いのかもしれない。

それにしてもホント疲れた…。

本日1番の収穫

帰りに寄った回転ずし屋でなんと朝採りワサビが180円!!

「どれでも好きなの選んで~。色が濃いやつが香りが強いよ!ほらこれとかいいね!」

とおばちゃんに勧められるまま購入!これをイサキの刺身と合わせれば最高やん!と。

1か月もつらしいワサビ。おろして食べるとすごく鮮烈な良い香り!!

ワサビの選び方まで教えてもらい、今日一番経験値が上がったのはこの体験だったかもしれない。

ワサビの選び方なんて知ってる人そんなに多くないよ、きっと(笑)

天候/仕掛け

  • 天気:くもり
  • 気温:25℃
  • 風速:0~3m、前半北、後半東よりの風
  • 潮:中潮、かつ初めて見るレベルの綺麗な澄潮
  • 仕掛け:クッションゴム2mm×100cm、ハリス:フロロ3号、ハリ:上2つはsasameオキアミチヌ4号、下はがまかつケン付き真鯛、全長6m3本バリ

コメント