食べ方考察 【熟成】カサゴは10日目まで寝かせた方が美味しいの?【食べ比べてみた】 何日寝かせると美味しく食べられるのか検証してみた 大きなカサゴが沢山釣れた伊東沖、八十吉丸でのカサゴ・アカハタ釣り。釣果も大満足の結果で久しぶりに食べ応えのあるカサゴを手に入れたので、津本式の脱血処理をしてカサゴはどれくらい寝かせる... 2020.08.23 食べ方考察
捌き方と下処理 カサゴの脳天締めをする時の位置と方法を写真で解説【活け締め】 カサゴを活け締めする時はアジやイサキと違って少しコツが必要 カサゴの脳天締めに何回か失敗したのでポイントを正確におさえておく 八十吉丸でのカサゴ・アカハタ狙いの時にカサゴの脳天締めに何回か失敗してしまった。なぜ失敗したのかとい... 2020.08.21 捌き方と下処理気になること食べ方考察
船宿 伊東(真鶴)カサゴ・アカハタ@八十吉丸 2020/8/10 大型カサゴにアカハタにオニカサゴ!!外道含めて6目達成!! 今回は八十吉丸でカサゴ・アカハタ狙い。 凪、そして浅場での軽いタックルでの釣りは超絶面白かった!というか癒された!! 船は小さいけどゆったりした釣りを楽しめたし... 2020.08.18 船宿釣果日誌
船宿 伊東(真鶴)カサゴ・アカハタの釣り方考察【仕掛けから餌から誘い方まで】【八十吉丸】2020/8/6 版 夏の癒しを求めて東伊豆のカサゴ・アカハタに挑戦! 梅雨も明けて一気に暑くなってきた。 8月になると相模湾東京湾はマグロ・カツオが釣りもののメインになる。昨年戻りガツオを釣ってみて結構課題も出てきてたので今年は早いうちからカツオ... 2020.08.06 船宿釣り方考察
捌き方と下処理 【煮付け・唐揚げ専用】ユメカサゴ小の捌き方のコツとポイント詳細メモ【トゲに注意】 ユメカサゴで気を付けるポイントはカサゴと大体一緒 ユメカサゴを一言で言うと「トゲが痛い綺麗なカサゴ」。 ぱっと見カサゴが鮮やかになったような魚で、体表の斑紋があまり見られないのが特徴だ。 釣った当日や翌日は身が硬くて味も... 2020.06.02 捌き方と下処理