【旬の魚を釣りたい】4月の釣りにベストな魚種を調べてみた【関東版】

とんでもなく良い鮮度のサゴシ気になること
とんでもなく良い鮮度のサゴシ。こんなの釣りたい。

4月って釣りとしてはなんとも中途半端な時期ですよね・・・

3月中頃にもなれば三寒四温が始まり、いよいよ春っぽさを感じることも多いはず。

暖かくなってくれば外にも出たくなるし、当然釣りにも行きたくなる季節なわけでなんだけ、ど・・・僕が船釣りを始めてから、「4月ならこの魚!!」という釣りものを見た記憶が全く無い。

2月3月ならヤリイカだし、5月にもなればアジが旬になったりするんだけど4月って丁度季節が変わっていく時期だからなのか目玉的な魚が良く分からないんだよなー。

4月かあ。3月ならイワシメバルとかもあるんだけど。。

ということで、4月はどんな魚種が美味しくなる季節なのか、東京湾・相模湾エリアの釣り物としてはどんな魚種が出ているのかを調べたうえで4月に釣るのに良さげな魚を選んでみたい。

この記事はこんな方向け

  • 4月に関東まわりで船釣りしたいんだけど、何が釣れるのかまず知りたい
  • 4月が旬、かつ釣れる魚を知りたい
  • とりあえず美味しい魚を狙いたい

4月に美味しくなる魚はチダイにメバルにサワラ

ネットでちらちらと調べてみると、世間的にはこんなラインナップが旬の魚らしい。

  • チダイ(ハナダイ)
  • カツオ
  • ニシン
  • メバル
  • サクラエビ
  • サヨリ
  • サワラ
  • コウイカ

チダイ・・・夏あたりから産卵期を迎えるので、春は丁度美味しい時期なのかも。刺身でもお酢で締めても塩焼きでもなんでも美味しい鯛の仲間だし、チダイが釣れるなら結構良さげ。というか真鯛も旬かも。

カツオ・・・旬とはいっても初ガツオ的なやつ。脂はのってないから相当さっぱりした味のはず。

ニシン・・・関東じゃ釣れないけど北海道とかではまさしく3月4月が旬って聞くお魚。個人的には大好き。

メバル・・・実は旬が良く分からない魚。夏が旬と言う噂もあるけど、水揚げ量が一番多いのは間違いなく春なので、多く出回るっていう意味では4月旬と言えそう。美味しい魚だし釣れるなら全然良いな!

サクラエビ・・・春の桜エビ漁の季節なんかな。ここ数年全く取れてないから旬とかあるのかもはや良く分からん。

サヨリ・・・これはまさしく春のイメージ!!サヨリって堤防から釣れるよなー。船で釣れるのかなー?

サワラ・・・意外と旬が長いのがサワラ。秋の深まるあたりから春まではしっかり美味しいらしいから釣れるなら釣って食べてみたい!

コウイカ・・・ギリアウトかもしれないけど旬・・・というかやっぱりラストシーズン?3月までは関東ではスミイカとして出回るけど、4月はどうなんだろうか。

4月に釣れやすい魚は根魚系と・・・ヒラメ?

真鯛は釣り物として健在

この時期、わりと色んな船宿で真鯛狙いのプランが出ている。

真鯛の旬って地域差があるんだけど大体秋口から翌年の春が美味しいと言われてる。神奈川の真鯛はと言うと、2月~5月が旬らしい。

301 Moved Permanently

ということは4月に真鯛を狙うっているのは釣れるか釣れないかは別として理にかなってる。釣れるか釣れないかというとやっぱり釣れないイメージの強い真鯛だけど、神奈川では旬の時期。

真鯛は産卵期とその後には脂が落ちるので、白子や真子を食べずに身の美味しさを味わうなら早い時期が良い。

平塚や湘南あたりはヒラメ狙いの泳がせ釣り!

ライトヒラメ五目、とか泳がせ五目、みたいなタイトルの釣りプランが相模湾中央の船宿では多い。ヒラメ以外もオオニベが釣れたり高級魚のハタ系の魚が釣れたりと外道類も大きくて美味しそうなお魚が釣れるのが良いところ。

イワシの泳がせや落とし込みってアタリが来てからグイっと食い込むまでのやり取りがスリリングで楽しいんだよなー。

泳がせ釣り、ありかもしれない!!

深場の根魚五目は濁り潮が入ってきて釣れやすくなりそう

愛正丸では11月あたりから沖の瀬でキンメ・クロムツ狙いの根魚五目が始まっていた。春になってくると濁り潮が入ってきて深場にいるキンメやクロムツが浅場にやってくるらしい。

ということは春は深場の根魚五目が楽しい季節なはず!

南房や伊東周辺ではイサキが始まる

6月の梅雨イサキや7,8月の麦わらイサキと呼ばれるように旬は初夏から夏にかけての魚だけど、一部エリアでは3月、4月からイサキが始まっている。

水温が下がっていなければ&澄潮でなければ&外道が多くなければ、という条件がそろってればがっつり釣れるはず。

伊東あたりの4月イサキは開幕してから最初の1週間くらいが一番釣れてるような気もする。

つまるところ4月に釣るならどんなお魚が良いか

旬という意味ではメバルとかサワラとか気になるし、この2種は釣り物としても超面白そうなんだけど、相模湾のイワシメバルは3月までだしサワラはルアー船で狙うことになるので初心者にはハードルが高すぎる。

ということで「釣りを楽しむ」or「食べて美味しい」どちらかに寄った釣り物を考えてみる。

釣り自体を楽しむプラン①:季節先取りでイサキに挑む

剣先沖のイサキが本格的に釣れ始めるのは7月に入ってから。6月初期はまだコマセが効いてないのでイサキが集まりにくいこともあり、上級者向けの釣りになる。

その一方で伊東の初島沖のイサキは剣先沖の様な事情は無く、水温が下がっていなければ魚影は濃いはず。

旬じゃないけどサイズは結構良いので食べ応えもあるだろうし、ハマれば数釣れる釣り物だし、アリだと思う。

釣り自体を楽しむプラン②:泳がせ五目でヒラメやオオニベを狙う

ヒラメの旬は冬。春は一般的にヒラメの季節ではないし、身がやせるとも言われてる。

ただ、イワシの泳がせ五目はとても楽しい。落とし込みサビキもそうだけど、泳がせは大物のアタリが感じられるのとうまく合わせられるかというゲーム性が高く、釣りとしての楽しさを感じやすい釣り物。

それに外道で釣れてくる魚種もカサゴやハタ、メバルなど食べておいしい系のものが多いので何か連れればハズレが無い釣り物ともいえる。

・・・こう書いてみると、釣りも楽しいし、旬じゃないけど美味しいものもゲットしたいという条件に意外とマッチしてそう。

食べておいしいお魚を狙うプラン:深場の根魚五目!!

真鯛は・・・産卵期が旬の時期と被ってるのがどうしても気になってしまって・・・。産卵期直前であれば良いんだけど、タイミング悪いと身がやせた状態の真鯛になりそう。

で、あまり旬とか考えずに必ず美味しい高級魚系の魚が釣れる釣り物と言えば根魚五目!!

キンメダイ、メダイ、クロシビカマス、シロムツ、クロムツ、さらにアカムツ(ノドグロ)が釣れる五目釣りだけど、どれが釣れても超美味い。

難点を挙げるとすれば、使う仕掛けやその投入方法、注意点がほかの釣りとちょっと違って独特なので正直初心者向きではないことと、釣りの醍醐味の一つである魚の引きを体感できるような釣りでない、ということ。

ロッドキーパーにかけて電動リールのスイッチONで仕掛けを巻き上げるので釣りというか漁をやっている気分になるw

それでも良い魚が掛かればずっと竿を叩くような動きがみられるので巻き上げている間はワクワクしながら用意するとか、ほかの釣りと違った楽しみ方もできるので慣れれば楽しいはず。

まとめ

ここまで書いてみたことを振り返ると、4月は旬の魚と釣り物がマッチしにくいんじゃない?ということを感じる。

釣れる魚でかつ旬というと真鯛だけど、産卵期と被ってたりして結構ギリギリな感は強い。いや、真鯛自体美味しさのポテンシャルは高い魚だからいつ釣っても美味しいのか・・・?

とりあえず釣り物として楽しそうなのはイサキや泳がせ五目。とにかく美味しい魚が欲しいという場合は根魚五目が良さそうだ。

うーん、、4月かー。やっぱり難しい季節だなー。

今年は泳がせ五目で楽しんでみようかな!!

コメント