伊東(初島)イサキの釣り方考察【仕掛けと誘い方】【恵一丸】 2021/6/8 版

今回は2.5号ハリスの仕掛けを4つ用意船宿
今回は2.5号ハリスの仕掛けを4つ用意

今年のイサキはひと味違うぜ!!

今年はイサキの当たり年らしい。各エリアでコンスタントに数が上がってて難易度はいつもより易しい気がする。

そして数年前から初島沖のイサキの釣り方を色々考え始めて釣り方の引き出しも増えてきている。

今年の初島沖イサキは福浦漁港から出船している恵一丸!型を求めて初島沖のイサキにチャレンジしてみたい。

昨年までで色々分かったことや反省点があるので、今回はどんな仕掛けと誘いのパターンで攻めるかまとめておく。

澄潮や釣れない状況に合わせた仕掛け

澄潮や食い渋り対策でハリスを2.5号に統一

初島沖イサキの標準ハリスサイズは3号。

だけど以前、澄潮にやられてイサキにすべて見切られるという事があった。なので少し細めのハリスにして食い渋った場合に備えたい。

フロロカーボンの強度を調べると、3号は5.4kg、対して2.5号は4.5kg。剣先沖イサキは1.5号で狙うので、それに比べれば太いけど強度としては問題ないはず。

…2号でもいけるかもな。まあ手持ちがないし、マダイが掛かったりすると強度が心許ないので今回は2.5号で。

枝間1mと1.5mのパターンを用意

3本針の下針は真鯛用のケン付真鯛8号、残り2つの針はオキアミチヌ4号。

チヌ針は3~4号が推奨サイズ。初島沖イサキは大きめサイズなことが多い(はず)ので大きめの4号。

枝間の長さは1mのものと1.5mのものを2つずつ用意してみる。基本的には1mが標準。だけどイサキがどの棚で釣れるか分からない状況になったら1.5mにして広めに棚を探りたい。

朝一は結構釣れるらしいので1mの仕掛けで。その後ポツポツな状況になってきたら1.5mで1匹ずつ確実に仕留めていく作戦。

今回トライする誘い方は3パターン

今回使おうと思ってる誘い方は3つ。

群れの上方にいる大型を狙う誘い

  • 指定棚+10m落とす
  • 4m巻く
  • 段階をつけて指定棚まで巻く
  • 1回ゆっくり大きめにしゃくって待つ

これはよしひさ丸で教えてもらった釣り方。

まず仕掛けの長さプラスアルファ分だけ落として巻き直し、仕掛けを馴染ませる。

指定棚+仕掛けの長さのところまで巻いたら、3回くらい段階をつけて指定棚まで巻き上げる。少し段階をつけることでコマセが撒かれる。

最後にしゃくって針を上から漂わせる。これでイサキの群れの上にいる大型が食いつく。

コマセの帯のど真ん中を狙う誘い

  • 指定棚+12m落とす
  • 4m巻く
  • 1m間隔で3回しゃくる
  • 指定棚まで巻く。

これは恵一丸での釣り方。仕掛けをなじませるところは同じで、指定棚+仕掛けの長さのところまで巻いたらそこから1m間隔でしゃくってコマセを出す。

そのあと指定棚まで巻いて待つ。

この誘い方だと、縦3mの範囲にコマセが撒かれていてそのど真ん中に針が入ってるイメージになる。

餌取りも来るしイサキも来るという誘い方。イサキの群れが移動性だったりして速攻かける時に有効かも。

昨年僕が試した釣り方はこの方法が近い。たしか2m間隔でしゃくってたので、コマセは6m範囲で撒かれてる状態になってたはず。でも、よしひさ丸も恵一丸もコマセは広範囲に撒かないようなので初島沖での定石ではなさそう。

今回は2m間隔のしゃくりは封印しようかな。

広範囲を探る誘い方

最後は食い渋ったり棚が良くわからなくなってどうしようもなくなった時の奥の手。

  • 指定棚+10m落とす
  • 4m巻く
  • 1回大きくしゃくる
  • デッドスローで指定棚まで巻く

昨年イサキが食いしぶってた中で結果を出していた人の釣り方だ。

どこでイサキが食ってくるか分からない上に活性まで低いので、棚は一番下から丁寧にさぐりつつデッドスローで誘いあげることでイサキにアピールしていく。

上2つの釣り方とは全く違う、イサキのいる所を丁寧に探るような手法。

いつもと変えないポイント

最後にいつもと変えないポイントを列挙。

  • 餌はコマセからちょうど良い物を選ぶ
  • 待つ場合は30秒まで(餌取りにやられてるかもなので)
  • 1匹掛かったら追い食いを狙う
  • クッションゴムは1m
  • コマセカゴは船宿で借りられるステンカンがベスト

よし、今年は釣れる気がしてきた!目標30匹!!

コメント